節分の行事👹
節分では、魔よけの意味を込めて鬼の嫌いな匂いのする「いわし」やチクチクしている「柊の葉」を飾ったり豆をまくことで鬼を追い払うそうです。
節分は昨日ですが、今日はなんと!!慈光幼稚園に鬼がやってきたのでみんなで豆をまいて鬼退治!!
鬼を見てからはびっくりして泣いてしまう子や鬼に立ち向かい戦うこどもの姿が見られました。
お部屋に戻ってからは自分たちで作った鬼のお面を被り豆まきをしました✨
「福は内!鬼は外!」
「やっつけたぞ~!!」
《年長組》
《ばら組》
《きく組》
《ひまわり組》
《ちゅうりっぷ組》
色々な鬼が出来ましたね😊
先生達より✨